また、来たいね。そんなお店、創っています。
お問い合わせ
022
masaki
kitazawa

北澤 真樹

デザイン事業部
MATSUMOTO OFFICE

何事も経験

建物・要望・人によって求められることは無数にあると思います。一つ一つ任せて頂ける仕事に対して精一杯向き合い、自分のデザインの幅を広げていきたい。
そのために質問することは恐れないこと、出来るひとの姿勢、考え方を吸収することを忘れないこと、ポジティブに物事を考えることを大切にしながら仕事をしていきたい。

PROFILE

長野市松代町の出身。大学での専攻を消去法で建築学に進学したが大学在籍5年間でこの学部にしてよかったと後悔ないほど好きになりました。
スペインへ留学をして将来を海外で過ごすのもありかなと思っていたが、コロナで強制帰国を余儀なくされ、半年地元での生活をしていく中で長野が大好きになり地元での就職を決意しました。

新卒採用ではゼネコンに就職したが設計士の働いている姿を間近で見ていく中で設計職への憧れが捨てきれなかったこと、帰省するたびに素敵なお店が増えていくのをみて自分のデザインで町に少しでも活気を生むお仕事をしたいと思い、ワークスゼロへの転職を決意しました。

町巡りが好きで、特に目的になかったとしても気になる店、素敵な店があれば入ってしまうことがよくあります。それらに共通するものの答えはまだ分かりませんがお仕事をさせて頂く中で入ってみたい、行ってみたいお店の共通点を見つけていければと思います。

趣味は食べること。美味しいごはんを食べればたいていの嫌なことは忘れます。口内炎が出来た時期はテンションが下がりがちです。
休日はカフェで時間をつぶすことが多いです。素敵なお店ご存じの方は北澤までお知らせください。
高校野球が好きです。やるのはもうこりごりですが。

自分の強み

ポジティブに物事を考えること。
何でも前向きに捉えて一つ一つのお仕事に真摯に向き合っていきます。
高校の部活以上に苦しいことはないと思えば大抵の事には耐えられる忍耐力を持ち合わせています。
その他はあまり思いつきません。見つけたら私にそっと教えてください。

やりたいこと

地元である長野県各地から地元松代町までデザインで携わっていきたい。
自分の興味としてお客様がお店にかける様々思いを聞きたい。
デザインを通じてちょっとずつ長野県の街を盛り上げていきたい。
長野県の事なら私と言われるくらい長野マスターになりたい。

北澤 真樹を構成する4枚

1.農業

家族みんなでリンゴ畑や田んぼの作業を手伝います。

2.甘いもの

甘いものが好きで、ティラミス、プリン、モンブランが大好きです。

3.

気が向いた時に似顔絵等イラストを描いてます。

4.故郷

地元の自然、人、お店、風景が大好きです。

私たちから見た北澤 真樹さん

高木 亮一 取締役 部長
デザイン事業部
一級建築士

デザインの畑を耕し続けるフルーツ王子

スラッと引き締まった身体に
いかなる時にもとてもフットワーク良く動ける!
デザインに関しても
柔軟な発想とスピード感は、今後の活躍にも期待度 大☆
まだまだこれからなので
しっかり種をまいて、耕し、実って欲しいです!

臼井 康成 デザイン事業部
メンテナンス・サービス担当

彼はとても誠実。

真っ直ぐに人の話を聞き、真っ直ぐに行動が出来る男です。
みんなが味方になってしまうような話し方をする不思議な力の持ち主のインテリ青年。
なぜか赤が好き。スペインも好き。

和田 彩 デザイン事業部
二級建築士

謙虚で賢いスペインボーイ!

一見物腰柔らかな雰囲気ですが、単身スペイン留学をしていたというから驚き。内に秘める芯の強さを今後どうみせてくれるのか楽しみです!前職は現場監督でしたが、プレゼン資料の作成やイラストもお任せあれ!!

北澤 真樹が書いた記事

松本散策

2023.08.02